Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
オンラインLT枠 Free
FCFS
オンラインセッション枠 Free
FCFS
オンライン運営枠 Free
FCFS
|
---|
Description
kintone Café 神奈川 Vol.6(完全オンライン)
◎開催概要
場所:zoom上(武蔵小杉では行わず、登壇者も含めて完全にオンライン上で完結させます)
住所:zoomのURLは https://cybozu.zoom.us/j/728179969?pwd=cmFmbkJMak5KOFA2cGp6MzQ4ZVZBUT09
注意:当日は5分前にzoomに入って頂ければ。
費用:参加費は無料です。オンライン懇親会の飲み物は各自でご用意ください。
◎「kintone Café」とは?(理念)
kintone Caféサイト
◎対象
・まだkintoneを触ったことのない方
・kintoneを使って組織やチームを効率化したい方
・kintoneをいっしょに広めたい方
今回は【kintoneをあまり触ったことがない人向け編】です。
※一部の内容は過去に開催されたkintone Caféと重複することがあります。 会場の都合上、定員50名とさせていただきます。先着順に漏れた方は申し訳ありませんが、次回にお願いいたします。
◎会場の注意事項について
動画撮影について
https://cybozu.zoom.us/j/728179969?pwd=cmFmbkJMak5KOFA2cGp6MzQ4ZVZBUT09 が当日のzoomの URLです。
ただしYouTubeでは双方向でのコミュニケーションが弱いので、zoom上でご参加いただくことを推奨します。
原則として写すのは登壇者のみなので、ご参加された皆さんが画面に映ることはほぼありませんのでご安心ください。 ただし、zoomのギャラリービューをYouTubeで映し出す際、皆様がZoomで参加される画面や音声が移りこむことはあります。もし映りたくない方は事前にお申し出頂けると助かります。当日もこの点はご案内いたします。
◎主催
(アクアビット長井)
◎ハッシュタグ
#kintonecafe
◎懇親会について
◎登壇者(あいうえお順)
Facebook:kintone活用研究会 Webサイト)
・斎藤 栄(ラジカルブリッジ サイボウズ公認 kintone エバンジェリスト
Twitter:@saito_sakae Webサイト)
・清水 信貴(上靑木中央醫院/デイサービスセンター ひだまりの郷南前川 サイボウズ公認 kintone エバンジェリスト
Twitter:@swictsolu Webサイト)
・峠 健太郎(宇治徳洲会病院 地域医療連携室 副主任 サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
Twitter:@Ken10G Webサイト)
・長井 祥和(合同会社アクアビット サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
Twitter:@Akvabit Webサイト)
・東野 誠(Polaris Infotech 株式会社 代表取締役 情報親方
Twitter:@hmakkoh Webサイト)
他、募集中です。登壇ご希望の方はご連絡ください。
◎全体タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇 |
---|---|---|
17:55 | zoom開場 | |
18:00~20:10 | kintone Café 神奈川 Vol.6 | |
15分 | 「kintoneで仕事も人生もグロースさせよう!~kintone“発見”からの7年を振り返る~」 | 斎藤 栄 |
10分 | 「kintoneの導入はファンになってもらいながら!」 | 長井 祥和 |
5分 | 「サイボウズ社のチーム応援ライセンスについて」 | 長井 祥和 |
20分 | 「人生100年時代のkintone導入ガイドブック」 | 東野 誠 |
10分 | 休憩タイム | みなさん |
20分 | 「kintoneが生み出す地域医療ブランドの向上と新しい働き方」 | 峠 健太郎 |
20分 | 「みんなで使おうプロセス管理」 | 加藤 和幸 |
20分 | 「キントーンについて伝えたい2つの物語」 | 清水 信貴(オンライン登壇) |
20:10~20:40 | フリーディスカッション/クロージング | みなさん |
21:00~2n:mm | オンライン懇親会 | 希望者のみ |
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.